【岩沼の歯医者】インプラントと差し歯の違いは?メリット・デメリットを比較

こんにちは。
岩沼の歯医者【岩沼もみじ歯科】です。
 
インプラントと差し歯(クラウン)の見た目はよく似ています。
混同されやすい両者ですが、明確な違いがあり、それぞれにメリットがあります。
 
今回は、インプラントと差し歯の違いについてお話します。
 
 

インプラントと差し歯の違いは「ご自身の歯根」の有無

インプラントと差し歯の違いは、ご自身の歯根の有無です。
人工の歯根を埋入するのがインプラントで、ご自身の歯根の上に人工歯を装着するのが差し歯です。
 
また、インプラントは手術が必要です。
インプラントは手術で顎の骨に人工歯根を埋入しますが、差し歯の場合は、土台となるご自身の歯の形を整え、その上に人工歯をかぶせます。
 
 

インプラントと差し歯のメリット・デメリット

 

インプラントのメリット・デメリット

インプラントのメリットは、以下のとおりです。

・ご自身の歯と変わらない見た目と使用感を得られる
・硬いものでもしっかりと噛める

 
デメリットは、治療期間が数ヶ月と長いことや保険が適用しない自由診療であること、血液が通っていないため抵抗力が弱くなるので定期的なメンテナンスが必要であることなどがあげられます。
 

差し歯のメリット・デメリット

差し歯のメリットには、以下のものがあげられます。

・ご自身の歯を利用できる
・保険診療での対応が可能
・治療期間が短い
・手術がないため身体への負担が少ない

 
差し歯のデメリットは、保険診療の場合は素材を選べないため、見た目や使用感が自由診療のものと比べて劣ることです。
自由診療の場合は、被せ物の素材をセラミックなどから選ぶことができるため、見た目や使用感がよくなります。
また、歯根が薄くなっている場合などには噛む力に負けて歯根が割れてしまうことがあります。
 
 

インプラントをお考えの方は岩沼もみじ歯科へご相談ください

歯を抜いたり、大きく削ったりした場合には、そのままにせずなるべく早く補いましょう
放置していると、残っている歯が傾いてきたり、噛みあっていた歯が伸びてきたりしてかみ合わせに悪影響が出てしまいます。
 
インプラントは、近年選択する方が増えている治療法です。
 
 
岩沼もみじ歯科】は、患者さまに快適で使いやすいインプラント治療を心がけている歯科医院です。
当院では、治療を開始する前にしっかりと検査を行い、綿密な治療計画を作成します。
インプラント治療が気になる方は、どうぞお気軽にご相談ください。
 

岩沼もみじ歯科のインプラント >

 

 
TOPへ
診療
時間
診療時間
9:00〜13:00///
14:30〜18:30///
: 14:30〜18:00
休診日:水曜、日曜、祝日
※祝日のある週の水曜は通常通り診療を行っています