設備紹介
-
クラスB滅菌器
日本ではまだ普及率の低い高水準「クラスB」の滅菌器を導入しています。この滅菌器を使うことで、治療器具に付着したあらゆるウイルス・細菌を完全に死滅させることが可能です。
滅菌された清潔な器具を患者さまごと、もしくは使用するごとに交換し、清潔な状態で治療を受けていただけます。 -
歯科用CT
歯科用CTは立体的にお口の中を撮影し、歯や顎の骨の状態だけでなく、神経・血管の位置なども映し出すことが可能です。親知らずなどの抜歯・根管治療・インプラント治療などさまざまな治療において、精密な診査と診断を行うことができます。
-
口腔外バキューム
治療中に飛び散った唾液や、歯や詰め物・被せ物などの修復物を削った粉塵を、お口の外で瞬時に吸い込んで空気中への飛散を防ぎます。診療室内を清潔かつ快適に保ち、クリーンな空間づくりをめざしています。
-
レーザー治療器
炭酸ガスレーザーによって、患部の切開と止血が同時にできる治療器です。歯ぐきの切開・抜歯・口内炎などの治療に使用します。ピンポイントで必要な範囲にのみ使用できるので、痛みや術後の出血が抑えられ、治療の負担が軽減されます。
-
説明用モニター
診療台ごとに説明用のモニターを設置しています。モニターにはレントゲンや口腔内写真などを映し出し、お口の状態や治療計画などを、患者さまにもわかりやすく説明します。また、治療前後のお口の状態を比較することも可能です。
-
生体情報モニター
出血を伴う処置や、抜歯やインプラント手術などを行う際には、全身状態を把握しながら治療を進めます。シニアの方や高血圧症・心臓病などの疾患をお持ちの方の治療において、生体情報モニターで血圧・心電図・脈拍・血中酸素などをチェックし、急な体調の変化に対応できるよう備えています。
緊急対応設備(AED・パルスオキシメーター・酸素ボンベ・血圧計)
歯科治療中に起こる可能性がある万が一の事態に備え、AED・パルスオキシメーター・酸素ボンベ・血圧計を設置し、すぐに使えるように準備しています。AEDは緊急時には地域への貸し出しも可能です。受付までお声がけください。
外来環
外来環とは、「歯科外来診療環境体制」を省略したもので、厚生労働省が定めた医療機関の基準です。
当院は、器具の滅菌などの衛生管理を徹底して院内感染を防いでいる」「緊急時に備えて応急処置ができる装置をそろえている」などの厳しい基準をクリアしております。