診療案内|岩沼市で歯医者・小児歯科をお探しの方は【岩沼もみじ歯科】まで

当院で行っている診療

  • むし歯

    むし歯

  • 根管治療

    根管治療

  • 歯周病

    歯周病

  • 入れ歯

    入れ歯

  • 歯科口腔外科

    歯科口腔外科

  • 小児歯科

    小児歯科

  • 予防・クリーニング

    予防・
    クリーニング

  • インプラント

    インプラント

  • 小児矯正歯科

    小児矯正歯科

  • 審美治療

    審美治療

  • ホワイトニング

    ホワイトニング

  • マタニティ歯科診療

    マタニティ
    歯科診療

  • 訪問歯科診療

    訪問歯科診療

  • 定期検診

    定期検診

  • マウスピース製作

    マウスピース製作

むし歯

  • 冷たいものがしみる
  • 歯に違和感がある
  • 歯が痛い

むし歯は感染症の一つで、段階的に進行します。
初期の段階で発見できれば経過観察ですみますが、進行すると感染部分を削って補う治療が必要です。当院では、できるだけ痛みを抑えた治療を行いますので、歯科治療を苦手に感じている方もお気軽にご相談ください。また、治療後のメンテナンスや予防にも力を入れて、むし歯にならないお口づくりをお手伝いします。

根管治療

根管治療
  • 重症化したむし歯でも
    歯を残したい
  • 歯がズキズキ痛む
  • 歯の根の治療が
    なかなか終わらない

むし歯が進行した場合には、歯の神経にまで炎症が及び、激しい痛みを伴ったり、歯の根に膿が溜まったりします。
根管治療は、歯の内部の治療です。歯の内部にある感染した神経などを取り除き、薬で洗浄や消毒を行い、歯の内部を無菌に近い状態にした後に、被せ物を装着して密封します。
根管治療によって、抜歯が必要だと言われた場合でも歯を残せる可能性がありますので、お気軽にご相談ください。

歯周病

歯周病
  • 歯がグラグラする
  • 歯ぐきから血が出る
  • 口臭がきつくなった

歯周病は日本では「国民病」とよばれるほど、多くの人が抱える疾患です。初期の段階では自覚できる症状がほとんどないため、気づかないうちに進行していることが多いのも特徴のひとつです。
当院では、まずお口の状態を患者さまと共有し、基本的な治療を行い、場合によっては重症化した歯周病の治療である「歯周外科治療」に進んでいきます。
また、治療後に安定した状態をキープできるように、メンテナンスやセルフケアのアドバイスにも力を入れています。

歯を残すための
「歯周外科治療」

歯周病の原因は歯垢(プラーク)や歯石です。当院では基本的な歯周病治療のほか、さまざまな治療にも対応しています。
基本治療を行っても症状の改善が見られなければ、歯ぐきを開き、歯と歯ぐきの間の溝である歯周ポケットの奥深くに溜まっている歯垢や歯石を除去するフラップ手術を行う場合もあります。歯ぐきを切り開くことで、深くまで侵入した歯垢(プラーク)や歯石を徹底的に除去することができます。
また、歯周病が進行して顎の骨にまで影響が及んでいる場合は、骨の再生を促す歯周病再生療法なども行いながら治療を進めていきます。
当院では、重症化した歯周病治療にも対応しておりますので、まずはご相談ください。

入れ歯

入れ歯
  • しっかり噛める入れ歯を作りたい
  • 入れ歯のメンテナンスについて
    相談したい
  • 入れ歯が合わなくなったので
    調整してほしい

歯を失って補わないままでいると、ほかの歯がカバーしようとして動き、かみ合わせのバランスが悪くなります。当院では、患者さんのお悩みやご要望をしっかりとヒアリングし、お口に合った入れ歯の製作に努めています。
入れ歯は食事や会話など、日常生活に関わる大切なものです。「今使っている入れ歯が合わない」「入れ歯を使うと口の中が痛い」などのお悩みに対して、調整や修理のご相談にも応じていますのでご相談ください。

歯科口腔外科

歯科口腔外科
  • 親知らずを抜きたい
  • 口を開けると顎が痛い
  • 歯ぎしりを指摘された

歯科口腔外科では、歯や歯ぐきだけでなく、顎・舌・粘膜・唇などお口に関連するさまざまな症状を治療します。事故やケガでお口周りをケガしたり、歯が欠けたりしたときは当院にご相談ください。
親知らずの抜歯や顎関節の不調にも対応いたします。難しい症例の場合は提携先病院を速やかにご紹介いたしますのでご安心ください。
症状が悪化する前に、まずは早めに受診していただくことを推奨しています。

小児歯科

小児歯科
  • 子どもが歯を痛がっている
  • 子どもの歯を見てほしい
  • 子どものむし歯を予防したい

小さい時に感じた怖いというトラウマは、大人になってもなかなか無くなりません。当院では少しでも楽しく歯医者に通っていただけることを心がけています。
いきなり治療を進めるのではなく、お子さまと目線を合わせながらできることを少しずつ増やすスモールステップを行い、保護者の方もお子さまも安心して治療に臨んでいただけるように、お一人お一人の発達状態に合わせた治療や予防ケアをご提案しています。

予防・クリーニング

予防・クリーニング
  • 歯を残したい
  • むし歯や歯周病を予防したい
  • 歯磨き指導を受けたい

むし歯や歯周病は適切なケアで予防できる病気ですが、毎日の歯磨きだけではこびりついた汚れを落すことは難しいです。そのため、歯科医院のクリーニングで、歯磨きでは落としきれない汚れをしっかりと取り除きましょう。
また、むし歯や歯周病は初期の段階で自覚できる症状が少なく、気づかないうちに進行します。早期発見・早期治療のためにも、定期的に歯科医院に通い、健康な歯を維持しましょう。

インプラント

インプラント
  • 失った歯を補いたい
  • 見た目が自然に仕上がる義歯を
    製作したい
  • 天然の歯のような噛み心地で
    食事を楽しみたい

インプラントは失った歯を補う治療法の一つです。
歯を失った部分の顎の骨に埋め込んだ人工歯根で人工歯を支えるため、しっかりと安定して、天然の歯を取り戻したような見た目や噛み心地が再現されます。入れ歯の付け外しや毎日のお手入れを負担に感じている方にもおすすめの治療法です。
当院では、歯科用CTやインプラントガイドなどを活用することで、インプラント治療の安全性を高める取り組みを行っています。
歯を失った方には選択肢の一つとしてご提案し、成功率などのデータを踏まえて、丁寧にご説明します。

  • 自由診療です。
  • 定期的なメンテナンスが必要です。
歯科用CTやガイドを活用した
安全性の高い
「インプラント治療」

インプラント治療では、骨や血管・神経の位置関係を把握したうえで、インプラント体の埋入位置や角度を決めながら治療を進めていきます。
精密なレントゲン写真を撮影できる歯科用CTでは、顎の骨の高さや厚みなどに加えて、神経や血管の位置関係を確認することができます。そうした検査結果をもとに、神経や血管を避けてしっかりと安定する位置にインプラント体を埋め込むことができます。手術時には、事前に決めた位置に的確に埋入できるように、インプラントガイドシステムを採用しています。
インプラントが怖い・不安に感じるという方は、お話だけでも構いませんのでまずはご相談ください。

小児矯正歯科

小児矯正歯科
  • 子どもの歯並びが気になる
  • 治療の負担を抑えたい
  • むし歯になりにくい治療法で
    治したい

小児矯正は、子供の顎の成長を利用しながら行います。子どもの骨は大人とくらべてやわらかく、歯が動きやすいという特徴があります。少しずつ顎を広げながら、永久歯を正しい位置に導きくことでかみ合わせの改善をめざすことができます。
治療を始める適切なタイミングはお子さまによって異なりますので、まずはお子さまの歯並びのチェックにご来院ください。

  • 自由診療です。
  • 歯の動き方には個人差があります。
心身の健全な発育を
サポートする「小児矯正」

歯並びやかみ合わせの乱れは、見た目だけでなく身体の健康にも影響を及ぼすといわれています。
子どもの矯正治療では、歯並びやかみ合わせを悪くする生活習慣やクセを改善し、お口周りの筋力トレーニングを行うことで、永久歯がきれいに並ぶ土台をつくります。
子どもの顎は成長途中にあるために骨がやわらかく、歯を動かす際の痛みや違和感が少ないので、負担を抑えながら治療を行えるのがメリットです。
また、子どものうちに矯正治療を行うと、大人になってから抜歯を伴う大がかりな矯正治療を避けられる可能性が高まります。
当院では、お子さまお一人お一人の発育状態を見ながら、治療を始めるタイミングをアドバイスいたしますので、まずは歯並びのチェックにお越しください。

審美治療

審美治療
  • 銀歯を白い歯に変えたい
  • 銀歯の金属アレルギーが気になる
  • 前歯の形を整えたい

審美治療は、見た目だけでなくかみ合わせにもこだわり、健康的で美しい口元をめざします。
以前のむし歯治療では、削った部分を銀歯で補うのが一般的でしたが、最近は見た目の美しさと健康面を考慮して、白い素材を選ぶ方が増えています。長期間の使用によって劣化した銀歯は、金属アレルギーや歯ぐきの黒ずみを引き起こす恐れもあります。
当院では、お一人お一人の症状やご要望に合わせて、セラミックなどの歯科素材を使った治療をご提案します。

  • 自由診療です。
  • セラミックは過度な力が加わると破損の可能性があります。

ホワイトニング

ホワイトニング
  • 歯の黄ばみが気になる
  • 自然な白い歯にしたい
  • 自宅で白い歯にしたい

白い歯はお顔全体を明るく見せ、健康的でさわやかな印象を与えるため、ホワイトニングを希望される方は、年齢や性別に関わらず増えています。
当院では、歯科医院で施術を行う「オフィスホワイトニング」とご自宅で行う「ホームホワイトニング」の2種類のホワイトニングをご用意しています。ライフスタイルや白くしたい目的に合わせて適切な方をお選びいただくことが可能です。
それぞれのホワイトニングの違いを丁寧に説明しますので、どちらを選ぶか一緒に考えましょう。

  • 自由診療です。
  • ホワイトニングはお口の中の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
  • 一時的に知覚過敏が起こることがあります。

マタニティ歯科診療

マタニティ歯科診療
  • つわりで歯磨きができない
  • 妊娠中の歯周病が気になる
  • マタニティ歯科検診を受けたい

妊娠中は、つわりで歯磨きが思うようにできなかったり、ホルモンバランスが変化したりすることでお口の環境が変化し、むし歯や歯周病にかかるリスクが高まります。
特に、歯周病は「早産」や「低体重児出産」を引き起こす恐れがあるため注意が必要です。
当院では妊娠中のお口のケアをはじめ食生活などのアドバイスも行っていますので、まずはご相談ください。

訪問歯科診療

訪問歯科診療
  • 自宅で歯科治療を受けたい
  • 家族のお口のケアについて
    相談したい
  • 歯科治療を受けたいけれど
    通院が難しい

当院では、加齢・病気・障がいなどが原因で通院が困難な患者さまに対して、ご自宅や施設を訪問して歯科治療を行う「訪問歯科診療」を行っています。専用のポータブル機器を持参して、歯科医院で行うのと同じレベルの治療・検査・クリーニングをご提供します。
入れ歯の製作やメンテナンスにも対応いたします。
ご家族や介護スタッフの方からの相談にもお応えしますので、お気軽にご相談ください。

  • 訪問歯科診療は当院から半径16km圏内の範囲を対象に行っております。

定期検診

定期検診
  • 定期検診の案内が届いた
  • 歯のチェックを受けたい
  • 食べ物が飲み込みにくい

むし歯や歯周病は、初期の段階では自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに進行するケースが多く見られます。
定期的にプロの目でチェックすることで早期発見につながり、できる限り歯へのダメージを抑えることが可能です。
早期治療ができれば、治療における肉体的・金銭的な負担を軽減できますので、お口の中に気になる症状などがなくても定期検診を欠かさないようにしましょう。
気になることがある場合は、定期検診を待たずに受診してください。

マウスピース製作

マウスピース製作
  • お口に合うマウスピースを
    作りたい
  • 歯ぎしりの症状を緩和したい
  • スポーツ時に使用する
    マウスピースを作りたい

当院では、各種マウスピースの製作を行っています。精密な歯型採取によって、お一人お一人のお口にぴったり合うマウスピースをお作りします。無意識の歯ぎしり・顎関節症の症状を緩和する「ナイトガード」やスポーツ時のケガや衝撃から歯や歯ぐきを守る「スポーツマウスガード」などの製作が可能です。
オーダーメイドで製作するため、市販品よりもぴったりとフィットし、高い効果が期待できます。

  • スポーツマウスガードは自由診療です。
  • 装着中はむし歯リスクが高まります。適切な口腔ケアを心がけましょう。

岩沼もみじ歯科では、デンタルローン分割払いも取り扱っております。
詳細は下記をクリックしてご覧ください。

連携医療機関

より専門的な検査・治療が必要だと
思われる場合は、連携している
高次医療機関をご紹介いたします。

TOPへ
診療
時間
診療時間
9:00〜13:00 / / /
14:30〜18:30 / / /
: 14:30〜18:00
休診日:水曜、日曜、祝日
※祝日のある週の水曜は通常通り診療を行っています